- 2023年3月31日
- 2023年3月31日
【Flutter】レンダリング高速化のヒント
はじめに 自分の中でもまだまだ消化し切れていませんが、今後のレンダリング高速化のための勉強のとっかかりとするメモです。 Flutterのレンダリングエンジンのパフォーマンスを最適化するための方法の記事があったので、まとめました。詳しくは英語ですが、参考記事参照ください。 アプリおせぇw、となったときのために記載しておきます。 レンダリングエンジン Flutterのレンダリングエンジンは、ウィジェッ […]
はじめに 自分の中でもまだまだ消化し切れていませんが、今後のレンダリング高速化のための勉強のとっかかりとするメモです。 Flutterのレンダリングエンジンのパフォーマンスを最適化するための方法の記事があったので、まとめました。詳しくは英語ですが、参考記事参照ください。 アプリおせぇw、となったときのために記載しておきます。 レンダリングエンジン Flutterのレンダリングエンジンは、ウィジェッ […]
対象者 Flutterについて、基礎的な知識がある人 はじめに Top 10 reasons why your Flutter app is experiencing OutOfMemory errorsという記事にメモリ使用量を削減し、Flutterアプリのパフォーマンスを向上させるための10のヒントと、ボーナスチップ、そして2つのツールが紹介されていました。 メモリ最適化というより、Flutt […]
対象者 使用しているスマホアプリがFlutterでできているのか、違うのか知りたい人。 手段 「スワイプができる」アプリに限られますが、指を1本と2本でスワイプしてみて、スワイプで移動するWidgetの速度が変わったら、Flutter製です。(2023/03/16 確認) 内部的に、指の分だけ移動しているので、2本でスワイプすると2本分の移動距離スワイプした扱いになるそうです。 過去の話 昔コピペ […]
対象者 FlutterでListView内のタイルなどをスワイプで消したい人 はじめに Flutterの中でリストの一覧を作成することがあります。その一覧の中のデータを削除しようとしたときに、長押しで削除確認ダイアログを出すようにしていました。しかしスワイプでも同じことができるということで、UX的にそっちの方が良いケースもあるでしょうから、実験してみました。 実施するソース urlsはListで中 […]
対象者 Flutterでパララックス効果をしたい人 はじめに Flutterでパララックス効果を使ってみたいと思っていました。 公式のサンプルを見ました。難しい。ちょー長い。諦めました。Flowとか頑張りたくない。 日本語でわかりやすそうな記事がありましたが、FlutterHooksを使っている。FlutterHooks、使わない。そのせいか、理解ができない。ただ、なんとなく実装の方向性は分かった […]
対象者 Flutterで色をアニメーションで変えたい人 はじめに ちょっとボタンを目立つようにしたいなぁと思い、アニメーションでボタンの色が変更するようにしようとしました。検索しましたが、意外とうまくいく例がありませんでした。色々やって自分が納得できるものが完成しましたので、以下の二通りで紹介します。 AnimationController + AnimatedBuilder 複雑な処理ができる、 […]
対象者 FlutterでStatefulWidgetのイベントを、WidgetTreeの上のWidgetから呼び出したい人 はじめに FlutterでWidgetを組み合わせて、GUIのレイアウトを作成します。それで、実際に動作させようとしたとき「あれ、このWidgetの中身にどうやってアクセスするんだっけ」となるときがあります。親のWidgetから子のWidgetにコールバックを渡す、状態管理を […]
対象者 Flutterアプリで、ネットワークから画像をダウンロードが完了し、表示されるときの処理を設定したい はじめに チャットアプリの外観を実装しています。 メッセージを入力したときに画面がスクロールダウンして一番下に行くようにします。しかし画像があると、メッセージ入力直後にスクロールダウンしても、画像は読み込まれていないため、画像がサイズ0として計算された状態でスクロールされました。そして、そ […]
対象者 Flutterで画像の色(白黒)を反転させたい人 はじめに 画像を表示するときに、反転させる機能があったので、ご紹介します。 背景に白黒の画像を使うと、ライトモードとダークモードの切換時にこの機能でいけそうです。画像を2枚用意しなくてすみます。 実施するソース まあ、NetworkImageやAssetImageの引数invertColorsをtrueにするだけです。 画像を見てみる 白黒 […]
対象者 FlutterでのMaterial 3が気になる人 Material 3 で導入されたFilledButtonが気になる人 はじめに FlutterにMaterial 3 が導入されて、ボタンが丸くなり、お洒落になりました(多分、センスないんで、断言できない)。また原色を指定しても、いい感じになっています(ような気がする)。実際どうなのかと思い比較してみます。 また、Material 3に […]